文字の大きさを変更できます

現在、『食育』という言葉がよく聞かれます。『食べる』に『育てる』と書いて食育です。どういう意味かご存知でしょうか。簡単にいえば、食べ物や農業に関する知識を身につけ、健全な食生活が実践できる力を養うことをいいます。
独立行政法人 農畜産業振興機構では、牛乳・乳製品、食肉、野菜、砂糖、でん粉について正しい知識の普及に取り組んでおり、その内容を解説します。
なお、この内容は、視覚障害の方々が音声によって聞かれることを目的に作成しているため、食育に関する資料を朗読用の原稿に作りなおして、収録・掲載してあります。

目次

第1章  牛乳・乳製品の歴史
~人と牛の長く深い関係~

  1. 1.牛乳の歴史
  2. 2.チーズの歴史
  3. 3.バターの歴史

『栄養教諭のための牛乳・乳製品の知識』
社団法人日本酪農乳業協会  より

第2章  食肉が果たしている役割

  1. 1.食肉と寿命の関係
  2. 2.食肉の摂取が病気のリスクを減らす
  3. 3.食肉の生産について

『栄養教諭のための食肉の知識』
財団法人学校給食研究改善協会  より

第3章  野菜の栄養素と機能性成分

  1. 1.野菜に含まれるビタミンとミネラル
  2. 2.野菜に含まれる機能性成分
  3. 3.野菜の生産について

『野菜ブック  食育のために』
独立行政法人農畜産業振興機構  より

第4章  砂糖のあれこれ

  1. 1.砂糖の作り方と種類
  2. 2.砂糖と健康

『砂糖のあれこれ~お砂糖Q&A~』
独立行政法人農畜産業振興機構  より

第5章  でん粉製品ってこんなにあるの…

  1. 1.でん粉ってどんなもの?
  2. 2.でん粉の用途

『でん粉製品って  こんなにあるの…』日本スターチ・糖化工業会  全日本糖化工業会  全国化工澱粉工業協同組合  全国農業協同組合連合会  全国澱粉協同組合連合会  より

ページのTOPへ戻る

制作/(財)すこやか食生活協会