ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです
本文へ移動します
関連ページのメニューへ移動します


消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業

現在のページ:
すこやか食生活ネット総合トップページの中の
消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業の中の
活動内容
文字の大きさを変更できます



ここから本文です

平成27年度消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業

すこやか食生活協会が、農林水産省補助事業「平成27年度消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業」により、実施した取組をご紹介します。

食育活動の内容

  1. (1)農業現場体験

    ①農業・加工体験ツアー

    埼玉県児玉郡神川町で、畑での農産物の収穫体験、醤油醸造所での醤油搾り体験を行う農業・加工体験ツアーを4回開催しました。

      開催日 参加者数
    第1回 平成27年9月24日(木) 28人
    第2回 平成27年10月7日(水) 31人
    第3回 平成27年10月25日(日) 28人
    第4回 平成27年10月29日(木) 19人
    〈1〉畑での収穫体験

    神川町内の「豆太郎農園」で、神泉の郷有機農業推進協議会代表の石井清允氏のご案内により、農産物の収穫体験を行いました。ナス、ピーマン、チンゲンサイ、ネギ、サツマイモ、ミニ大根、ミニ白菜の中から、各回3~4種類の野菜を収穫しました。

    畑についての説明畑についての説明

    チンゲンサイの収穫体験チンゲンサイの収穫体験

    〈2〉醤油醸造所での醤油搾り体験

    神川町内の「ヤマキ醸造」で、シニアマネージャーの森田和彦氏から醤油蔵や醤油製造について説明を受けた後、体験キットを使って、もろみから醤油を搾る体験を行いました。

    醤油搾り体験醤油搾り体験

    ②農業体験ツアー

    神奈川県小田原市で、畑での農産物の収穫体験、農業機械の操作体験を行う農業体験ツアーを1回開催しました。

      開催日 参加者数
    第1回 平成27年10月14日(水) 29人
    〈1〉畑での収穫体験及び農業機械の操作体験

    小田原市内の「ミナファファーム」で、ミナファ株式会社代表取締役の平井俊春氏のご案内により、里芋の収穫体験とトラクターの操作体験を行いました。

    里芋の収穫体験里芋の収穫体験

    トラクターの操作体験トラクターの操作体験

  2. (2)料理教室

    農業現場体験の参加者を対象に、収穫体験した農産物を使った料理教室を東京都清瀬市、埼玉県所沢市、三芳町、神奈川県横浜市で4回開催しました。

      開催日 参加者数 講師
    第1回 平成27年 9月 8日(火) 15人 田口道子先生
    第2回 平成27年10月30日(金) 24人 長江伊都子先生
    第3回 平成27年11月19日(木) 19人 田口道子先生
    第4回 平成28年 1月23日(土) 22人 田口道子先生

    講師の指導により、収穫体験した野菜や芋を活用した、ご飯と主菜、副菜がそろった献立を調理実習していただきました。

      実習料理
    第1回 ○白飯 ○カジキのトマト煮 ○ナスの鍋しぎ焼き ○あいまぜ(大根)
    第2回 ○焼きおにぎりのお茶漬け ○ピーマンの牛肉巻き 和風照り焼き ○千草蒸し
    ○もやしとにんじん、チンゲンサイのサラダ
    第3回 ○醤油おこわ ○里芋のクリーム煮 ○キャベツと桜エビのサラダ ○白玉菊団子
    第4回 ○菜飯(チンゲンサイ) ○ぶり大根 ○サツマイモの金平

    調理実習調理実習

    実習料理(第1回)実習料理(第1回)

  3. (3)学習会

    農業現場体験の参加者を対象に、日本醤油協会の協力による「しょうゆもの知り博士の出前授業」を埼玉県川口市で1回開催しました。

      開催日 参加者数 講師
    第1回 平成27年11月5日(木) 22名 日本醤油協会 勝田修支氏

    醤油の原料になる大豆や小麦のサンプル、小瓶に入った醤油の製造工程途中のサンプルを参加者に回覧し、触ったり匂いをかいで確認しながら、醤油について学んでいただきました。

    学習会学習会

本文はここまでです


ページの先頭に戻る


ページの終わりです

ページの先頭へ戻る