![]() |
![]() |
|
1 大根は皮をむいてすりおろし、ざるに入れてしばらくおき、軽く水気をき ります。 2 鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩、酒各少々をからめておきます。 3 しいたけは石づきを除き、薄切りにします。三つ葉は根元を切り落とし、 3〜4cm長さのざく切りにします。 4 鍋にだしと酒大さじ1/2杯、薄口しょうゆ、塩各小さじ1/2杯を入れて中火 にかけ、煮立ったら鶏肉を入れ、再び煮立ったらしいたけを加えます。 5 1〜2分煮て鶏肉に火が通ったら、片栗粉小さじ2/3杯を水大さじ2/3杯で 溶いた水溶き片栗粉を加え、軽くとろみをつけます。 6 大根おろしを加えてひと混ぜし、煮立ったら火を止め、お椀に盛って三つ 葉を添えます。
※ お椀の具を色々変えれば、バリエーションも楽しめます。鶏肉に代えてえ びやつみれ団子、生しいたけに代えてしめじ、ほかににんじんや里芋などを 加えても結構です。焼いたお餅を入れてお雑煮仕立てにするのもおすすめで す。